■ 工場の周りの剪定
志木市 T社
剪定前の様子。昨年は手入れをしなかったようで
上の飛び出た徒長枝もですが、厚みが結構ありました。
高さを抑えると共に、表と裏からバリカンを入れ
スリムにしました。
反対側から見たところ。
コチラもずいぶんスッキリしました。
数年分の落ち葉や伸び始めた雑草も
抜いて足元もきれいに。
そして、これがメインのキンモクセイ。
本来なら秋の花後に切り詰めるべきの樹木。
今切ると今年の花が少なくなってしまいます。
しかし、数年間手を入れてないようで、下の
ツツジが日陰になってしまってました。
そこで、今回と秋の花後の2回に分けて剪定
して形を整えていく方法をとることに。
コチラが剪定を終えたところ。全体に枝すきを
して風通しをよくし、足元のツツジにも陽が当たる
ようにしました。
花後には、更に枝をすくと共に樹形を整えて
おくと来年の管理はかなり楽になるでしょう。