埼玉県のお庭とエクステリア(外構・外溝)専門店 「ガーデン ソト」 埼玉県毛呂山町                埼玉県のお庭とエクステリア(外構・外溝)専門店 「ガーデン ソト」 埼玉県鶴ヶ島市
                                    サイトマップ  |  プライバシーポリシー

     

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得


トップページ >> これまでの施工例 >> 外構(エクステリア) >> その2 >> 上下2層、高低差のあるエクステリア


最新の施工例

真っ赤なポストが印象的な
エクステリア

真っ赤なポストが印象的なエクステリア

   子育ての庭

   





 ■ 上下2層、高低差のあるエクステリア

                            練馬区 H様 邸               

    上下2層、高低差のあるエクステリア

  敷地西側の道路が高く、東側が低いという立地のため、高い部分と低い部分を
 はっきり分けてレイアウトしました。西側道路から玄関を見ています。
 ここがメインの入口。

 


 防腐処理を施した国産杉材の板塀で
プライベートエリアとのゾーン分けを。
 この板塀は、後日施主様がご自身で
さらに塗装される予定です。

 その板塀の前に表札とインターホンを
つけた機能門柱を立ててます。
 ただ、ポストは低い入口から入ってきた
場合も考慮して建物の板壁に直接付け
ました。

ベニバナトキワマンサク

 

      板塀の裏側にはちょっとした坪庭を。
 ここには、常緑で葉色がきれいな
 ベニバナトキワマンサク」 を主役に植栽。

 写真左奥に囲ってあるのは、敷地にもともと
 あった井戸のポンプです。植物の水やりなどは
 井戸水を使えます。


高いエリアから低いエリアを見る

 

 

 

 そして、坪庭の下には低いエリアが広がってます。

車が楽に方向転換できる広い土間

 

 

 

 



 敷地が低くなってるのを利用して半地下のような
 位置にガレージ兼物置があるのでその手前を広く
取って、楽にUターンしたりできるようにしました。

低い方の入口

 

 

  低い方の入口です。コチラは車1台がギリギリ通れる
  くらいの幅しかないので奥を広くしてます。

敷地にあわせてカットしたサイクルポート

 

 

 

 

 

 

  そして建物の裏手には自転車置き場を設けました。
      サイクルポートを切り詰めて納めてます。