常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス)
科名 ミズキ科 常緑小高木
樹高 5~10m
花期 5月頃
果期 10月~
近年市場に出まわるようになってきた「ヤマボウシ」の常緑種。「ガビサンヤマボウシ」や
「ヒマラヤヤマボウシ」ともいわれる外国種です。落葉のヤマボウシ同様5月頃に花を咲かせ秋に実が大きくなります。
落葉のヤマボウシに比べるとやや小ぶりな花をつける。
○管理方法○
基本的な管理方法は落葉のヤマボウシに準じる。
・ できるだけ自然樹形で育てたいので剪定は込み合った所を透かす程度で。
・ 病害虫もほとんどつかないので消毒も必要に応じて。